2014年10月27日
Me-109-G-6? Cockpit Instruments
素人が集め始めて十数年.....何とかここまできました......レプリカも含まれており完全ではないのですが海外のオークションなどでのみ入手してきましたので、自分としてはこれでひとつの区切りにしたいと思います。


2014年03月19日
要注意!!
ドイツ在住のLuftwaffeコレクションのオーソリティーの方から貴重なアドバイスとご指摘をいただきました。
Revi 16Bと16Dのフェイク(偽造)品が出回っています。 特に日本のコレクターをお得意様にしているようです!?
斯く言う私も騙されて購入していましたが、この偽造Revi 16Bと16Dの製造元は、東欧チェコのプラモデル関係者で、細部に至るまで入念に作られていますので注意が必要です。
その特徴は、レチクルが二重になってしまうことと、ジャーマングレー塗装が綺麗に施されていることです。 実物は大戦末期製造のためか塗装されておらず、剥き出し状態(ケースハドゥン風)です。
これらをレプリカ(復刻品)として、適価にて購入することは否めませんが、実物とのことで高額にて購入してしまうことのないよう、自分への反省も込めてお知らせいたします。
※ドイツの偽造 16D 注意喚起サイトです! http://www.deutscheluftwaffe.de/instrumente/katalog/kopien/revi%2016%20d.html
☆レチクルの二重は偽造品の証拠です!☆

Revi 16Bと16Dのフェイク(偽造)品が出回っています。 特に日本のコレクターをお得意様にしているようです!?
斯く言う私も騙されて購入していましたが、この偽造Revi 16Bと16Dの製造元は、東欧チェコのプラモデル関係者で、細部に至るまで入念に作られていますので注意が必要です。
その特徴は、レチクルが二重になってしまうことと、ジャーマングレー塗装が綺麗に施されていることです。 実物は大戦末期製造のためか塗装されておらず、剥き出し状態(ケースハドゥン風)です。
これらをレプリカ(復刻品)として、適価にて購入することは否めませんが、実物とのことで高額にて購入してしまうことのないよう、自分への反省も込めてお知らせいたします。
※ドイツの偽造 16D 注意喚起サイトです! http://www.deutscheluftwaffe.de/instrumente/katalog/kopien/revi%2016%20d.html
☆レチクルの二重は偽造品の証拠です!☆

2013年04月27日
入手を諦めたモノ達.....#7
Fl.52164 Revi C/12Dのデッドストック・カールツゥアイス社製超極上のコンプリートキットです。 方々探しましたが、オファーがありませんでした.....たとえあったとしても、超高額でしょうげれど......!?


2013年03月19日
2013年01月07日
Revi C12/D #2
この画像は、私所有のRevi C/12Dではなく、米国のコレクターから送ってもらったもので、大戦末期製のためか、粗末な紙製オリジナルボックスに入った完品のようです。
私のは、デッドストック品でしたが、残念ながらオリジナルボックスなどはありませんでした......。

私のは、デッドストック品でしたが、残念ながらオリジナルボックスなどはありませんでした......。

2013年01月06日
2012年11月28日
reticle:レティクル
Revi16Dを12V電源コンバーターで点灯させましたがどう調整してもレティクルが二重に...なぜでしょうか?(追記:その後チェコ製のレプリカの特徴であることが判りました)

2012年11月28日
Revi16D
Revi16D:光像式射爆照準器(デッドストック)です。塗装の状態も良い完全可動品でした。残念ながら箱・付属品はありませんでした(追記:その後、チェコ製のレプリカであることが判明しました)


2012年11月24日
実物とレプリカ
Revi16B&Dの取付ベースFl.52962の実物(手前)、レプリカ(奥)と実物コンセント類です。レプリカといってもドイツの業者が、復元する実機のために作っているものですので、精度は高いものばかりです。


2012年11月24日
大失態.....!?
割れてしまったRevi16用のFl.52271(左)とFl.52272(右)です。両グラスとも別の日時の出来事です.....。 しかし、原因は同じでした.....?酔っぱらって「いじくりまわして」いたのです.....。
後悔先に立たずでしたが、次の日から両グラスを探す”ネットの旅”がはじまったのです。最終的には、チェコのコレクターから状態の良いデッドストック品を入手しましたが、当初はレプリカらしき?ものも購入してしまいました。

入手したFl.5227クリアグラスですが”A”が当時のオリジナル品で”B"はドイツのコレクターによると、レプリカではないか?とのことでしたが.....??
酔っぱらっての運転と趣味の貴重品取扱いは絶対やめましょう!反省.......。
後悔先に立たずでしたが、次の日から両グラスを探す”ネットの旅”がはじまったのです。最終的には、チェコのコレクターから状態の良いデッドストック品を入手しましたが、当初はレプリカらしき?ものも購入してしまいました。

入手したFl.5227クリアグラスですが”A”が当時のオリジナル品で”B"はドイツのコレクターによると、レプリカではないか?とのことでしたが.....??
酔っぱらっての運転と趣味の貴重品取扱いは絶対やめましょう!反省.......。