スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2016年05月10日

2016年米国航空博物館めぐり

 今年も 『プレーンズ・オブ・フェイム・エアショー』 を観てきましたが、シアトルとカナダまで足を延ばし計5か所の航空博物館も観てきました。 ここでは、LUFTWAFFEと日本軍機をアップしますが、そのほか米軍機を始め多数の機体がディスプレイされていました。
 その中でも特に、シアトルにある ”FLYING HERITAGE COLLECTION” (以下FHC)の大戦機コレクションは目を見張るもので、飛行可能な機体がほとんどで、その仕上がりは『新品同様』状態でした。FHCは、マイクロソフト社の共同創立者であるポール・アレン氏所有のミュージアムですが、同氏は、昨年巨費を投じ沈没している 『戦艦 武蔵』 を探索・発見していますね。
 まずは、LUFTWAFFE関係から......。近日中に飛行を予定しているためオリジナルのBMWエンジン架装のFw190 A-5はプロペラを外し整備中、Bf109 E-3はエンジンを取り外し整備中でした。
























 続いて日本軍機.....。零戦52型はジャングルから引き揚げた機体ではなく、飛行可能な状態で米国に捕獲された機体がいつの間にか野ざらし状態になったものです。








 複座に改造したロシアンゼロですが、2007年にはPOFで調整されていましたが(下段の画像)、カウリングなどが合わずその後FHCに渡り完成しました。




 次に、創業100周年を迎えたボーイング社の "THE MUSEUM OF FLIGHT" のMe109Eと隼です。






 そして、昨年はお目にかかれなかった、所沢から戻り、完全分解の上2年間かけて修復されたPOFの零戦61-120もショーの1日前に完成し飛行したとのことでしたが仕上がりは素晴らしいもので、左側にあるロシアンゼロのP&Wエンジン音とは異なる軽快なエンジン音を響かせ飛行する雄姿に感激ひとしおでした!




 最後にPOFの素晴らしい公式写真をご覧ください!

Photo by PLANES OF FAME




  

Posted by Kent Space at 14:30Comments(0)ミュージアム

2015年04月15日

National Air and Space Museum

 昨年5月に見学したアメリカ国立航空宇宙博物館ですが、ワシントン市内とダレス空港近郊の2ヵ所ありスミソニアン博物館群に含まれています。ライト兄弟のファーストフライトの実機を始め、米大戦機から民間機、スペースシャトルなどなど数えきれない実機がディスプレイされており1日では到底見ることはできませんが、当ブログではドイツ機と日本機関係をアップします。










 次の機体は紫電改ですが、あのB29エノラゲイ号の翼下にディスプレイされているのは日本人としてはやりきれないものがありました......。


 熱田エンジンです。


 上段手前がオリジナルMG15、下段手前がコピーの九八式ですがソックリですね。


  

Posted by Kent Space at 17:21Comments(0)ミュージアム

2014年08月03日

61-120.....

 久しく更新していませんでしたが、今年4・5月にワシントンDCにある 『国立スミソニアン博物館』 の 『航空宇宙博物館1・2』 などと 今回3度目になるカリフォルニア・チノにある 『プレーンズ・オブ・フェイムミュージアム(以下POF)』 主催の航空ショーに行ったのですが、航空誌に見つけた記事から思いもかけない発見?がありましたので、遅ればせながらアップします。
 POFの航空ショー前日にミュージアムを見学したのですが、一緒に行った現地の友人のお陰で、POFのレストア部門を見学することができ、なんとなく撮影した画像の中に写っていたのは、昨年里帰りし、所沢航空発祥記念館で一般公開されていたアノ 『61-120』 のあられもない?姿でした.....!? 私は、昨年8月末までの里帰り公開後、POFに戻り、再組立てされ、翌日のエアショーで飛行するとばかり思っていましたので、まさか撮影していたのがアノ機体とは思いませんでした。 結果は翌日のエアショーには姿を見せなかったので、まだ整備が終わっていないのかな?と残念がっていましたが、最近航空誌を立ち読み?していたら、「POFに戻った61-120は、今後も飛行できるよう、徹底的に再整備されている」 と掲載されていました。
 そこで、思い出したのがPOFで見てきたレストア中の機体でした。 画像を確認したら栄エンジンと思われる後方に 『61-1』 と書かれた尾翼が見えていました。 そして、零戦をレストアしているのだな.....と何の気なしに見ていた分解された機体が 『61-120』 だと判ったのです。
 赤矢印が尾翼部分


 あられもない?お姿の『61-120』.....内部は、昨年まで飛行していたとは思えないほど傷んでいるように見えましたが、よく見ると、サンダーなどをかけた後もあり、徹底的な再整備中だったのですね。








 来年5月のPOF航空ショーには間に合わないかもしれませんが、再び大空高く舞う姿を見るためにも、頑張って整備してほしいと願います!
 2012年5月のPOF航空ショーには、61-120以下2機のロシアンZEROの零戦3機編隊を見ることができました。


 さらに、昨年8月には所沢で、再会していました。


 POFのレストア部門では、同時に複数機をレストアいていました。 携わっている方々は全員ボランティアで、今回は99艦爆レストアプロジェクトに、日本人の方がおられましたが、数か月間渡米しプロジェクトに参加しているとのことでした。 思わず 「頑張ってください!」 と声をかけてしまいました。


 ※後日、スミソニアンとPOF航空ショーもアップしたいと思いますが.....いつになることやら.....!?
  

Posted by Kent Space at 14:42Comments(0)ミュージアム

2013年08月21日

河口湖飛行舘

 3年ぶりに行ってきました! 舘内の撮影が制限されていたため、我”ガラケイ”による弱小画像になりますが、3年前には、骨組みだった52型がほぼ完成し、さらに21型を立ち上げられていた他、一式陸攻も胴体のほぼ全貌が現れており、スタッフの皆様のご努力に、ただただ、頭の下がる思いで、観賞してきました。


  

Posted by Kent Space at 17:13Comments(0)ミュージアム

2013年07月13日

 過日、アリゾナ州にあるピマ・エアミュージアムに行ってきました。 当日の気温は、華氏113度、摂氏45度あり、日本と違い湿気はないのですが、屋外の展示機体を観るのがとても辛い状況でした.......ただし、屋内はエアコン完備でとても快適でした。
 展示は米軍機(民間機も含め)が主体のため、めざす旧ドイツ機はなく、唯一 ”V-1” 飛行爆弾のみ展示してありました。 旧日本軍機は1機だけ展示されていましたが、B-29展示ハンガーの添物的で淋しい思いがしました.......。

 旧陸軍 『一式戦闘機』 キ43IIB、通称 『隼』 です。 機体の状態はとても良いのですが、飛行可能ではないようです。



  

Posted by Kent Space at 14:14Comments(0)ミュージアム